株式会社第一リフォーム

COLUMN
大規模修繕コラム
NEWS

【現場レポ】ダイノックフィルム施工~玄関ドア~

大規模修繕工事
現場レポート

こんにちは😊

今回は埼玉県春日部市にあるマンション大規模修繕工事の現場からレポートをお届けしたいと思います🏙

この日は玄関ドアのダイノックフィルム施工作業を行っているということで、その様子を取材してまいりました📷✨


ダイノックフィルムとは

ダイノックフィルムとは、3Mから販売されている装飾用の化粧塩ビフィルムのこと。

エレベーターホールやエレベーターカゴ内、浴室、トイレ、玄関ドア、建物の外壁まで様々な場所で利用されています。



種類もとっても豊富です✨


デザインや柄が非常に豊富で、木目、大理石、エンボス、マットなど1000種類以上が存在し、耐候性が高い(雨や日光による変色や劣化がしにくい)のも大きな魅力です😘


一般的なリフォームが解体、撤去、新設と作業を進めるのに対し、ダイノックシートは既存の壁や建材にシートを貼り付けるだけなので、わずか数時間で古い家具や扉は新品のように、壁紙なら空間イメージを刷新することが可能です✨


まるで魔法のようなフィルムですね👀❣


それでは、実際にダイノックフィルムの施工の様子を見ていきましょう😉!


ダイノックフィルム施工の流れ

1.ドア金具の取り外し

ダイノックフィルムの施工がしやすいように、まず最初にドアの取手や金具を外します。


取り外した部材がなくならないように注意ですね👁👁



2.下地処理

金具を外し終えたら、次に下地処理を行います。

下地処理というのは、仕上がりをキレイにするために行う処理のこと。

パテを使ってドアの凹んでいる箇所を埋めたり、塗装サビ・汚れがある箇所はサンドペーパーを使って汚れを落としていきます。

このようなへらを使ってパテを塗り込み凹凸をなくしていきます。




ドアの凹みをパテで埋めた状態。




次に、ドア全体にサンドペーパーを掛け、表面を研磨していきます。




特にドアの上部は汚れが多いので、目の粗いサンドペーパーを使って頑固な汚れを落としていきます。





3.プライマー塗布

下地処理が終わったら、次にプライマーを塗布していきます。

フィルムが剥がれやすい角の部分からプライマーを塗布していきます。

塗り終えたらプライマーを乾かします。



4.ダイノックフィルムの貼り付け

プライマーを乾かしている間にダイノックフィルムを用意します。

シートはこのようなロール状になっています。




くるくると巻き取りながらドアのサイズよりも30cmほど長くカットします。




ドアに塗布したプライマーが乾いたら、フィルムをドアに貼り付けていきます。


ドアの上部から剥離紙を少しずつ剥がしながら、できるだけ空気が入らないように貼り付けていきます。



5.カット・端部処理

今回はドア中央にある金の枠飾りを残して張り替えを行うので、フィルムをカットしていきます。

枠飾り部分のフィルムをキレイに切りとっていきます。

郵便受けやドアスコープの部分も丁寧に切り取ります。




圧着へらで空気を抜きながらフィルムを貼り付けていくと、こんなにキレイな仕上がりに。


6.完成

ダイノックフィルムの施工が完了したドアがこちらです🚪

まるで新品のようにキレイになりました😍




Before・Afterで比較してみるとこの通り👀

写真では少し分かりづらいですが、細かい傷や汚れのあった扉が、ぴかぴかの状態へ変わりました🥰

今回は、既存と同じ色のシートを使用したので、大きく見た目が変化することはありませんでしたが、色や質感の違うシートを使えばイメージを大きく変えることも可能です😁


📝〇〇時の施工には注意が必要📝

最後に、作業中に職人さんに教えていただいたポイントもお伝えしたいと思います🤔📝

ダイノックシートは原則18℃~38℃で施工作業をする必要があり、温度が低すぎると粘着力が低下し密着不良によって浮きが発生したり、フィルムが固くなって割れやすくなり施工もしづらくなってしまうそうです。

また、温度が高すぎてもフィルムが柔らかくなりすぎて施工がしにくくなってしまうんだとか。

もし、適切な施工温度よりも低い環境で作業をしなくてはいけない場合はヒーターを使うことでフィルムの密着性を高め、割れを防ぐことができるそうです。

現場撮影に訪れたのはまだ3月だったので、この日はヒーターを使ってフィルムや素材を暖めながら作業が行われていました。

ヒーターはドライヤーのように使用します。




気温が低い状態でヒーターなどを使わずにカットするとフィルムがこのようにパリッと割れてしまうそうです。

職人さんがフィルムを割って見せてくれました。

温度環境に合わせた施工をするのも重要なポイントですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、ダイノックフィルム施工作業の現場レポートでした✍

大規模修繕工事でもダイノックフィルム施工はよく行われる工事です🏙

修繕工事に合わせてマンションの共有部やエレベーターホールといった箇所の改修や、ご自宅や店舗の内装リフォームまで様々な場所でご利用いただけます🏘

ダイノックフィルムを利用した改修・リフォームについてご興味のある方や施工業者をお探しの方はぜひ気軽にご相談くださいね😌

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「他の現場レポートも見てみたい」「大規模修繕に関する基礎知識をもっと知りたい」、「実際どのぐらいの費用がかかるのか知りたい」という方は、こちらのページもぜひ参考にしてみて下さいね😊💻✨

▶現場レポート

▶建築用語基礎知識

▶マンション・ビルの大規模修繕の見積り・シミュレーション

▶戸建ての内外装工事の見積り・シミュレーション

ページトップへ